振動工具取扱作業従事者教育

「チェンソー以外の振動工具の取扱い業務に係る振動障害予防対策指針」に伴い、「振動障害防止のための安全衛生教育実施要綱」が定められておりますが、この教育実施要綱に基づき、「振動工具取扱い作業従事者教育」を実施することになりました。
【平成21年7月10日改正】
<指針改正のポイント>
国際基準等との調和を図ったこと
振動値に応じて振動工具の使用時間をかんりすつことになったこと
振動ばく露限界時間等について教育を行う
講習概要
-
- 受講費用
- 11,330円
(受講料9,000円 + 消費税900円 + テキスト代1,300円 + 消費税130円
-
- 実施場所
- 群馬建設会館
-
- 申込書
-
振動工具取扱作業従事者教育受講申込書(PDF:63.3 KB)
必要書類と申込方法については「受講申込方法」をご確認ください。
-
- 外国人労働者が受講する際の確認書・同意書
-
〔外国人労働者の方を受講させる事業者用〕別添1
〔個人で受講を希望する外国人労働者用〕 別添2留意事項をご確認して頂き、受講申込書と一緒に提出してください。
- 注意事項
-
- 開催日、開始時間、会場の変更が生じる場合があります。
詳細はお問い合わせください。 - 諸事情により、講習を中止する場合もありますが、ご了承ください。
- 申込頂いた講習をやむを得ず受講できない場合、一週間前までは受講者の変更のみ可能ですので、お早めにご連絡ください。
- 開催日、開始時間、会場の変更が生じる場合があります。
受講対象者
建設現場等で振動工具を取扱う作業に従事する者
講習会スケジュール
- 更新日:
- 2025年2月17日
実施日 | 受付済/ 定員人数 |
実施場所 |
---|---|---|
令和7年 11/21(金) 8:30~ |
32名 受付中 |
群馬建設会館 |
申込期限は講習実施日の4営業日前までです。
講習会場マップ
科目と時間
時間 | 科目 |
---|---|
8:30~9:30 | 振動工具に関する知識 |
9:40~12:20 | 振動障害及びその予防に関する知識 |
13:10~13:40 | 関係法令等 |
13:40~14:10 | 演習 |
受講申込方法など
受講申込方法や修了書再交付・書替など、その他に関しては、該当のページをご覧ください。